AAAアジア&アフリカ

Affection Accommodation Action Generation

感想文

鹿児島市立河頭中学校

山崎純子代表、山崎城之顧問が訪問

河頭中学の皆さん有り難うございました。お陰様でナブトングァ村の井戸改良工事が完成して贈呈引渡式が実施されました。

有木武史先生より

河頭中学校の総合学習の説明からしたいと思います。

河頭中学校では、「企業経営体験学習」と銘打って、次のような活動をしています。
中学校を一つの会社に見立てて、学級・学年を支店とします。
その支店が物を作り、それを売り、利益を上げるという活動をします。

昨年度から始めた活動であり、まだまだ手探りの状態です。
昨年度は、2年生が10万円強の利益を上げましたが、私が担当していた学級は8千円程度の利益でした。このように、作るものは等により利益に差が出ることをご承知下さい。

さて、現在は「利益を何に使うか(目的)」「商品を何にするか」を学年で話し合いをしています。生徒たちに「ウガンダ深井戸」の話をしたところ、半数近くの生徒が即答で賛成しました。(1年生の生徒数は42名です。)1年生担当の教師4人も賛成しております。その後、学年を代表して4名の生徒で、貴団体のホームページを見て、「ウガンダ深井戸」を調べようとしたのですが、ニュースレター29号に数行の記述しか見つけられませんでした。今後も、現地の様子や、井戸のことなどについて、生徒に調べさせたいと思いますので、ご示唆をいただければありがたいと思います。

いただいた感想文

M・Y

先日は、埼玉から来てくださってありがとうございました。熱い話を聞いて「そうだなー。」と思いました。起業経営のお金を送っても、全然悔いは残りません。ケニアの人たちは、泥水を生活に用いていると思うと、かわいそうです。ぼくたちは、良い生活をしているのに、何で違う国の人々は、いやな思いをしなければいけないのだろうと思いました。本当にありがとうございました。 

K・K

この前は、話を聞いて勉強になったことや、ビックリする事がたくさんありました。特にビックリした事は、コップ一杯で歯磨きと、洗顔をするという事でした。そして、体を洗う時も洗面器一杯で洗うという事はもっとビックリしました。この前はとてもいいお話しを聞けてよかったです。遠い所から来ていただき本当にありがとうございました。

A・K

この前は、埼玉からわざわざ来てくださりありがとうございました。アフリカの井戸のこと、水くみで2キロメートルも歩くなんてかわいそうでした。あめ玉のことも・・・。アフリカの人たちは10歳からお手伝いなどをして苦労してるなぁと思いました。私は出来るだけ儲けて、井戸を直して子供たちに少しでも楽になれるよう頑張るので、シンバさんたちも頑張って下さい!!(^-^)

M.K 

先日は、わざわざ埼玉からお越し下さってありがとうございました。私は井戸の事など、何も知りませんでした。なので、シンバさんに教えて頂いていい勉強になりました。  初めは、「井戸って使うの?」と思っていたケド・・・。色々な国々をまわっているシンバさんたちのビデオを見て私は一度でいいから、あんな風に、国々をまわっていろいろな出会いや体験したいなぁ~!!と思いました。何故かとゆうと、私は色々な国々で水が無くて、苦労していると思うと、可愛そうで気がすまないからです。なので、一生懸命 皆でお金を貯めて色々な国々に、きふをしたいと思いました。私は河頭中学校で、応援します!!!ヨロシクお願いします!!

A.S

先日は、井戸のことについて教えてくださって、有難うございました。私は、初めて井戸について色々な事をしりました。最初は、「井戸って役に立つの・・・?」という考えをしていました。でも、話しを聞いているうちに、「こんなにやくだつんだ!!」」とびっくりしてしまいました。  他の国は水が出ない所がいくつかあり「じゃあどうやって水分をっとっているのか」と疑問に思ってしまいました。すると、そこから「井戸ほり」というのが出てきました。その、井戸掘りをして、水をわき出てくるようにしていました。他の国では、水を残したり、捨てたりするのはもったいない!とそういう意見が耳に入り、「へぇ~!」とびっくりしてしまいました。  私たち、日本の人は「びんぼうだ!びんぼうだ!!」と言っていますが、私たち日本の人よりも、まだ、「貧乏な人がいるんだ!」と感じて、これからは、あまりもったいない事はしないようにしよう!ときめました。  短い時間でしたが、色々と教えてください有難うございました。またの機会がありましたらまた来てください。

H.T

シンバさんへ 先日は、モノの大切さなどの事が学べました。特に水の大切さはトテモ大切だなぁと感じました。「井戸から20リットルの水をくむのに70~100回こがないといけない」そういうところに水道の設備を付けるのに協力出!!おいしい!」」といって食べる感謝の気持ちや思いやりのこころを大切にする事がこころに残りました。  私は、ウガンダ国(共和国)におくるのをとても楽しみにしています。この国のように水はあるけど蛇口をひねればすぐ水が出ないような国のためにも今ある自然を大切に有限が無限になるように頑張りたいです。先日は、本当にありがとうございました。

Y.H

シンバさんへ 先日はわざわざ河頭中学校まで来てくださり、ありがとうございました。シンバさんのおかげで、よりいっそう皆さんの力になれたらいいなと思いました。私たちよりも小さい子供たちが、毎日、毎日一生懸命水くみをしているのには、とてもおどろきました。石油缶を持つのは私たちも大変なのに、ウガンダやケニアの子供たちは、本当にすごいとおもいます。起業経営の活動で少しでもウガンダやケニアの子供たちの負担を減らせればいいです。1円でも多く寄付できるように、私たちもがんばりたいです。  

S.N

シンバさんへ せんじつは、埼玉から来ていただき本当にありがとうございました。ビデオなどを見て、どんな所かなどいろいろ分かりました。そして、私達がとても恵まれているんだなとおもいました。  私達が出来ることを少しずつしていき、子供たちが水を簡単に注げるように、協力していきたいです。

N.Y

シンバさんへ 先日は、埼玉からわざわざ河頭中学校まで来ていただいて私は、とても嬉しかったです。そして、山崎さんの話を聞いていると時々かわいそうな話もあったけど、これからはできるだけ好き嫌いをできるだけせずに(美味しい、美味しい)と言って、出来るだけ食べるようにして、感謝をしていきたいです。本当にありがとうございました。

T.Y

先日、埼玉から、シンバさんとよしこさんがいらっしゃいました。アフリカの子供達の事や井戸の事を教えてくれました。シンバさんに、50回は、アフリカに行ったという事という事を聞いて「すごいなー。」と思いました。徹夜で作ったビデオも、とても良かったです。ありがとうございました

T.I

シンバさん、よしこさんヘ 六月十六日木曜日にわざわざ河頭中学校へ来ていただきありがとうございました。本気、やる気、勇気、根気、元気、朝起き、正直、働きは、続けたいです。シンバさんみたいに、前向きに生きたいです。

K.I

シンバさん・よしこさんへ 先日は、わざわざ埼玉県から、おこしくださって、本当にありがとうございました。  シンバさんからいろいろなことを教わって、とてもためになりました。特に、この二つを実行したいです。 ・「つつしみ革命」 ・「オイシーオイシー」 先日は本当にありがとうございました。

T.O

感想は、アフリカの事についていろいろ分かりました。例えば、井戸がこわれていたり、あめを一人なめて一人なめてというふうにしたりと考えられないことばかりでした。  これからは、水や鉛筆を大切に使いたいです。そして、弟や父や母にも教えてあげたいです。ご飯を食べるときにおいしいおいしいと言って食べたいです。

T.O

先日は、埼玉からわざわざ来て、井戸の事などをビデオなどを使ってくわしく教えてもらい、井戸の大切さも知りました。でも、今は壊れ、沼の水を使っているそうなので、いっこくも早く直してくれるよう募金をしょうと思いました。また、水の大切さ,物の大切さも知りました。僕は、資源を大切にし、無駄を無くしていくことを、心掛けようと思います。本当にありがとうございました。

H.K

先日の話を聞いてテレビを見て聞くよりも、ひどい事が分かりました。1年生がお金を貯めてポンプが壊れている所に新しくポンプと貯水タンクを作るのに使われるのなら僕は使ってもいいと思いました。そして、僕らが頑張ったお金でいろいろな人の命が救われるのなら頑張りたいと思います。とても貴重なお話をAAAの人から聞けてよかったですありがとうございました。

M.K

先日は色々と話をしていただきありがとうございました。僕たちも起業経営体験学習でもがんばるので、そちらもがんばってください。  先日は、僕たちのために埼玉から話しをしにきていただきありがとございました。

H.K

先日は、色々なお話をしてくださって、ありがとうございました。  ぼくたちは、起業経営体験で、かせいだお金の使い道は、2通りあって、1つ目は井戸作りで、2つ目は、焼肉を食べるということでした。でも、全員井戸作りに賛成して、井戸作りに決定しました。  ぼくたちがかせいだお金で作った井戸で、少しでも楽になってほしいです。

U.N

僕は、アジア&アフリカのシンバさんの話を聞き、「僕も物を大切にできたらいいな」と思いました。  特に、VTRであった、川に水くみに行った川を見て、「こんな汚れた水を生活用水に使っているんだ」と感じました。  僕たちがつくったお金で、少しでも井戸が使えるようになり一刻も早く子供たちが安全な水を飲めるようになり、簡単に水を使えるようになってほしいです。」

A.N

僕は、AAAのシンバさんたちの話を聞いて、アフリカは、僕の考えていた場所とは、ちょっとちがいました。ビデオをみたりして、アフリカの子供たちの生活などがよく分かりました。ぼくたち日本人の子供とは大違いですごくえらいな~とおもいました。アフリカでは井戸ではなく、昔日本でつかっていた、ポンプで、水汲みをしていました。シンバさんが言っていた、「管を町中につなぎ、蛇口をひねって水が出るようにしたい!!」というこの言葉にすごく感動しました。僕たちもできるだけのことはして、シンバさんたちに協力し、アフリカの人達をたすけたいです。シンバさんたちも、がんばってください。

Y.H

この前は、色々なことがわかりました。なぜ井戸が必要なのかといろいろ知ることが出来ました。シンバさんの体験談もおもしろかったです。  僕は、この話を聞いて、がんばって企業経営体験学習でたくさん利益を上げたいなと思いました。

S.H

早くウガンダの井戸の修理がしたい、そうじゃないと子供たちの行き帰りが苦るしくなる。AAAは、井戸の他にも、風車などを作っていて、なんにでもやっていてすごいとおもった。 実際に現地にいって活動したいと思った。大変だけど、やりがいのある仕事だなと、思いました。

N.N

井戸についての感想 僕は、井戸の説明を聞いて分かった事は、井戸を作ったが、それが壊れて、泥水などをくんで生活をしていると言う事と、協力してほしいと言うことです。なので、井戸の事を手伝おうという気持ちが、すごく高まりました。  6月16日に、井戸についてのお話をしてくださいまして、ありがとうございます。水が不足の所について言いましたが、ほかにもいろいろなことを教えてくださいましたね。紙は、無駄に使わない。水を大切にしようなどアフリカ人にとっては、貴重なものと始めて知りました。ぼくたちは、起業経営でお金をかせぎ、水が不足している所に井戸に蛇口を作り、アフリカ人が水いっぱい飲めるように、がんばって行きたいです。

「名前記載無し」

この前は、わざわざ井戸の説明に来てくださりありがとうございました。井戸をつくるといってもくわしいことはしらなかったのでどんなことをするかくわしく知ることができました。アフリカの人たちは、水や物を大切に使うという話を聞いて私たちもそういう所は見習わないといけないなぁと思いました。経営学習を通して井戸をつくるために少しでもやくにたつように頑張っていこうと思います。  自分達で作ったり育てた物を売った利益で、水くむのが大変な国に井戸を造ることになって、6月16日にわざわざ来てくださって、2時間話を聞いたり、ビデオを見たりして私は、早く井戸を造ってあげたいと思いました。ビデオで、子供達が自分で水をくんでいる所を見て、1日に20?のタンクを3回したら7~8人の家族の水が必要で、それを子供達がしているのを見てスゴイと思いました。早くみんなでいい井戸を造りたいです。

「名前記載無し」

この前の、総合の時間の山崎さんの話しはとても勉強になりました。 私達、1年生もAAAのために、井戸を作るために、起業経営で、たくさんお金を稼ごうと思います。  地球家族のこともいろいろ教わったし、これからは、地球のことも、いろいろ考えてみよかなと思います。

M.T

この前は、河頭中学校に来ていただいて、ありがとうございました。シンバさんのお話は、とても面白く、時間があっという間に過ぎていきました。地球家族の事や井戸の事など、勉強になりました。本当に楽しかったです。この機会を通して、一刻も早く水に困っている人たちに、また、水の出ない貧しい人たちに、きれいな水を、飲ませてあげたいなぁと思いました。これからは、物を大切にして、水も一滴一滴を大切にしてきれいな地球を築いていきたいです。

S.N

私は、最初は自分達で稼いだお金は、自分達のために使ったほうがいい。思っていました。しかし、AAAの2人の話を聞いてウガンダの皆さんの為にも、井戸からの水を蛇口で使えるようにしたいと思いました。また、自分達が物を大切に使えば、地球の資源も変わるということを知りました。  これからは、物を大切にして、地球のためにも頑張りたいです。

「名前記載無し」

私は始め井戸に決まったとき、内心「え~!!」と思いました。でも、シンバさんの話とかを、聞いて「井戸を必要としている、人たちがいる。」と、分かった時「井戸を作りたい」と思い始めました。なので、貧しい国の人たちに、井戸を作って少しでも、子供や女の人が楽できればいいです。なので少しでも、井戸の資金が多くなるように、頑張りたいです。そして、これからは、鉛筆とか洋服とかを、大切につかっていきたいです。